小児歯科

あべ歯科クリニック

ドクター、衛生士、助手の求人募集を行っております

06-6497-2888

平日 9:00-12:45 / 15:00-18:00

土曜 9:00-12:45 / 15:00-16:30

日木祝 休診

MENU
あべ歯科クリニックあべ歯科クリニック
  • TOP
  • 一般診療
    • 初めての方へ
    • 虫歯・歯周病
    • 義歯・入れ歯治療
    • 歯科口腔外科
    • 歯ぎしり・食いしばり
    • 短期集中治療
    • 精密治療
    • 無痛治療
    • 歯科用CT
  • 予防/小児
    • 予防歯科
    • 小児歯科
    • 妊婦歯科健診
  • 審美/矯正
    • 審美歯科
    • セレック治療
    • ホワイトニング
    • 矯正歯科
  • ドクター
  • クリニック
    • 院内写真
    • 導入設備・機器
    • 滅菌/感染予防対策
    • ドクター・スタッフ紹介
    • アクセス・地図
    • よくある質問
    • ご予約・お問合せ
  • アクセス
  • 求人
    • 歯科医師
    • 歯科衛生士
    • 歯科助手・受付
    • 求人エントリー/お問合せフォーム
WEB予約
お問合せ
アクセス

小児歯科子供の虫歯治療と予防

  • TOPページ
  • 診療案内
  • 小児歯科

当院の取り組み

お子様に優しい歯医者さんです

子ども
乳児

小さい頃、歯医者さんで感じた恐怖が原因で、大人になった今でも歯医者さんが苦手だという方も多いのではないでしょうか?そしてその場合、「歯に違和感があったとしてもすぐに受診できない」といった傾向が多くあります。

このことから当院では、お子様に「歯医者さんは怖くて嫌なところ」というイメージがつかないよう、お子様の気持ちに寄り添った治療をしております。

早くから歯医者さんという場所に慣れていただけるよう、何歳からでもお気軽に受診して頂くことをおすすめいたします。

治療後はご褒美をプレゼント

消しゴム
プレゼント

治療の最後には、頑張った証としてさまざまな種類の消しゴムをプレゼントしております。治療が苦手でも徐々にできるようになり、最後は笑顔でお帰りになるお子様も少なくありません。

また、院内ではお子様慣れした多数のスタッフがお声がけいたしますので、診療中に褒められることもお子様ご自身の自信に繋がります。

キッズスペース完備

キッズスペース
子どもと衛生士

待合室には、お子様が遊ぶことのできるキッズスペースも完備しております。診療を待つ間や、診察を受けないお子様も楽しく待つことができますので、是非ご一緒にお越しください。

また、当院には保育士免許を持つスタッフも在籍しておりますので、乳児をお連れの保護者の方も、事前にご相談いただければ治療中の対応も可能です。詳しくは予約時にお伝えください。

ベビーカーのまま診療室に入れます

スロープ
ベビーカー

あべ歯科クリニックでは待合室から診療室まで、スロープを整備しておりますので、小さなお子様はベビーカーのまま診療室に入ることが可能です。お子様の治療だけでなく、小さなお子様をお連れの保護者様の治療の際にも、チェアーまでご一緒に入室することができますので、どうぞ安心してご来院ください。

小児歯科って何するの?

乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすく、進行も早いということをご存知でしょうか?

小児歯科ではこのような虫歯を予防する「予防処置」をメインに行っております。虫歯の他にも、生え変わりなどの点で気になることがあれば、随時ご相談ください。

フッ素

フッ素塗布トレー
フッ素

フッ素は、歯を守るために非常に重要な予防処置になります。フッ素の働きは、大きく分けて3つございます。

①歯の再石灰化(修復する作業)を後押しする
②虫歯菌を弱らせる
③歯の質を強化する

これらは生えたばかりの歯を、虫歯から守るために大切な作用です。当院では、歯科医師または歯科衛生士の管理下のもと、高濃度フッ素の入ったトレーを数分咥えていただき、歯に浸透させることで安全にフッ素の効果を引き出しております。

自宅で使用するフッ素と違い濃度が高いため、毎日ではなく検診の度に行います。特に生えたばかりの歯はフッ素を取り込みやすいため、毎日ご自宅でのフッ素使用と、定期的な歯科医院でのフッ素をおすすめいたします。

シーラント

シーラント

奥歯の咬む面には、複雑で深い溝が存在します。ここは非常に虫歯になりやすく、お子様の場合には特に注意が必要な場所です。

シーラントは、このような主に生えて間もない乳歯の奥歯や、6歳臼歯の溝に対して、歯を削らずに白いプラスチックの樹脂を埋める虫歯の予防処置です。

虫歯の原因であるプラークを物理的にブロックし、磨き残しによる虫歯が起こらないようにする予防法ですが、日常生活で欠けたり外れてしまったりすることもございます。そのため、処置後もフッ素と合わせて定期的な検診にご協力をお願いいたします。

TBI(歯磨き指導)

TBI
歯磨き

フッ素やシーラントによる虫歯予防も大切ですが、何よりも大事なのは毎日の歯磨きです。

当院では仕上げ磨きを卒業した後でも、お子様が自分の手でしっかりと歯を守れるような環境を作るため、歯磨き指導に力を入れております。

まだ仕上げ磨きが必要なお子様には、保護者様にもご協力をいただく場合がございますので、ご来院の際は可能な限りご同行をお願いいたします。

子供の歯科健診のススメ

シーラント

大人だけに限らず、子供も歯科健診は対象になり、当院でもおすすめしております。虫歯や歯周病(歯周炎)のチェックの他、乳歯・永久歯の生え方の状態、歯並び、咬み合わせなど、診させていただきます。必要に応じて先にご紹介したフッ素塗布やクリーニング、歯磨き指導など施術させていただきます。

悪くなる前に予防することで痛くない気持ちの良い施術を行えます。また、子どもの頃から歯医者さんへ定期的に通うことが当たり前になると、将来的に大人になってからも定期的な検診が習慣化され、健康的な口腔内の維持につながります。

小児歯科に関するQ&A

子供の仕上げ磨きは何歳までするのが良いでしょうか?

小学3~4年生までを目安に

当院では、お子様が小学3~4年生までは必ず仕上げ磨きが必要だと考えております。次第になんでも自分でやりたくなる年頃ではございますが、小さなお子様の力や動きだけでは、しっかり歯を磨くのはほぼ困難です。特に就寝中は細菌が悪さをしやすい時間であるため、最低でも1日1回、特に夜寝る前は保護者様に仕上げ磨きを行って頂くようお願いしております。

何歳から歯科検診を受けるのが良いでしょうか?

歯が1本でも生えたら一度おすすめいたします

歯が1本でも生えたら、一度歯科医院を受診されることをおすすめいたします。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすい上に進行が早いため、定期的にフッ素を塗ったり、仕上げ磨きや間食などの指導により、虫歯を予防して歯を守ることが大切です。まずはとにかく歯科医院に慣れることから始まりますので、年齢問わずお気軽にご来院ください。

子供の歯並びが心配です、治療は可能ですか?

当院もしくは矯正医へのご紹介も行っております

軽度で適応内歯並びであれば当院での治療が可能ですが、対応できない場合には提携先の矯正医へのご紹介をさせていただいております。ご相談並びに矯正治療のご説明は当院でも行っておりますので、お子様の歯並びでご不安のある方は、まずご相談ください。

あべ歯科クリニック

診療時間休診日・・・日曜・木曜・祝日
▲ ・・・15:00pm~16:30pm

06-6497-2888
お問合せ
アクセス

〒661-0979
兵庫県尼崎市上坂部3-11-1
コープ尼崎近松1F(フレアージュ塚口)
*医院上提携駐車場130台分

JR福知山線・塚口駅徒歩10分

名神高速道路・尼崎インターチェンジより約7分

  • ドクター紹介

    ドクター紹介

  • スタッフ募集/求人

    スタッフ募集/求人

  • 精密治療

    精密治療

  • 短期集中治療

    短期集中治療

  • セレック治療

    セレック治療

  • 公式インスタグラム

    公式インスタグラム

  • はじめての方へ

    はじめての方へ

  • 歯科用3D-CT

    歯科用3D-CT

一般歯科

  • 虫歯・歯周病
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 義歯・入れ歯治療
  • 歯科口腔外科
  • 歯ぎしり・食いしばり

審美・矯正

  • 審美歯科
  • セレック
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科

その他

  • 精密治療
  • 無痛治療
  • 短期集中治療
  • 妊婦歯科健診
  • 歯科用CT

求人

  • 歯科衛生士の求人
  • 歯科助手・受付の求人
  • 歯科医師の求人
  • 求人エントリー/お問合せ

クリニック

  • 院長紹介
  • アクセス
  • 院内紹介
  • 衛生管理・感染対策
  • はじめての方へ
  • よくあるご質問
  • ご予約・お問合せ
PAGE TOP

あべ歯科クリニック

© 尼崎市塚口 あべ歯科クリニック All Rights Reserved.

  • 06-6497-2888
  • アクセス
  • お問合せ
  • WEB予約